新市庁舎計画の今後の方向は何を優先すべきか?

「新市庁舎整備基本計画(案)」で、

最後に今後の方向が示されています。

事業費については「横浜市が建物機能や仕様等を細かく検討し、更に精査していきます。」と記されています。

このフェーズがまさに基本設計なのです。

この点については以前に委員会で議論したところです。

設計・施行一括発注方式の提案があった時に

基本計画を基に発注すると契約の根拠が曖昧になり易く

後々に仕様やコストでトラブルになる可能性があるので

最低限、基本設計をしてから発注すべきと指摘しました。

この件に関して当局は、基本設計まで進めて建物機能や仕様等を細かく整理してしまうと

施行業者の独自の技術や工法等を採用し難くなるのでより良い建物が作れなくなる。

と説明していました。

要するに建物機能や仕様等を細かく検討するのは施工業者で、

その提案を評価するのが横浜市だと言っていたのです。

既に今回の方向性に矛盾が生じています。

では何故、基本計画で工事発注をしたいのでしょうか?

それはスケジュールの前倒しがしたいだけにしか見えません。

東京オリンピックまでに新市庁舎を完成させることが重要なのか?

将来を見据えて慎重に検討を進めて市民の皆さんに喜んで頂ける新市庁舎を建設するべきか?

市民の皆さんはどのように思いますか?

この記事を書いた人