-
ブログ
令和5年度の文化芸術・観光に関する予算を分析してみました!
文化芸術・観光等を所管する文化観光局の令和5年度予算案の全体傾向について見てみました。 前年度比44 […] -
ブログ
鶴見駅に中距離電車は停車できるのか?
神奈川東部方面線をはじめ、高速鉄道3号線、横浜環状鉄道の整備も重要だと思っていますけれど、現在ある既 […] -
ブログ
商店街の活性化の本質は?
※中期計画の審査で質問しなかった私の問題意識 […] -
ブログ
横浜は企業版ふるさと納税に着目すべき!
地方創生応援税制についてです。一般的には「ふるさと納税」と言われていますが、これはそもそも国の制度の […] -
ブログ
莫大にある公共施設をどーやって保全更新するの?
財政ビジョンでは「公共施設の適正化」に取り組むこととしています。そこで先ず、 (1) 公共施設の保全 […] -
ブログ
施策推進と財政健全性の両立ってどうするの?
ここ1年を振り返りますと、山中市長の公約実現について財源をどうするのか?と言った議会での指摘から始ま […] -
みなと・港湾
山下ふ頭再開発は停滞しちゃダメ!
山下ふ頭の再開発については、カジノを止めて本当に良かったと思っています。その一方で山中市長は、カ […] -
ブログ
生徒全員で食べる横浜の中学校給食が実施されます!
今回の中期計画で、「中学校給食の利用を原則とする」こと、「デリバリー方式によりすべての生徒に対する供 […] -
ブログ
文化芸術創造都市施策が衰退していることを危惧しています!
文化芸術による賑わい創出の仕組みづくりについては、中期計画の中で、一番心配している施策です。 横浜で […] -
ブログ
行政職員の能力を最大化できる職場環境づくりが重要!
※中期計画の審査で質問しなかった私の問題意識 限られた人員で、新たな政策を推し進めるには、職員の能力 […] -
ごみ・水道
青山水源事務所旧館はとっても素敵な建築なんです!
水道局の保有資産の有効活用シリーズでもうひとつ提言があるんです。津久井の奥にある青山水源事務所の旧館 […] -
ごみ・水道
野毛山公園に秘密の地下空間があるんです!
今回は、ちょっと野毛の話をしたいのですが、野毛と言っても飲み歩くエリアではなく、野毛山動物園がある公 […]