民間企業を辞めて政治の世界に入りました
やるべきことはたくさんある!
真面目に暮らす方々が報われる社会を目指して
日々全力で取り組んで参ります!
Profile
プロフィール
有村としひこ(ありむらとしひこ)
みんなが笑顔になれるまちにする!未来の横浜のため次の世代のために全力で取り組みます!
政治は、地域で生活をする皆さんにとって特別なものではありません。私たち市会議員の役割は、日々の暮らしの中で直面する悩みや、素朴な疑問、矛盾を解決することです。
障がいをはじめ、病気や介護、不登校やひきこもり、いじめ、自殺、依存症、生活困窮、モラハラ、パワハラ、ジェンダーなど、様々なことがあります。
だからこそ、安心して暮らせるまちへしっかりと政治が支えて行かなければなりません。
そして、もうひとつ重要な役割は、未来を見据えた政策提言です。
横浜は開港以来、人口が増え続けてきましたが、いよいよ人口減少する社会が到来しました。
人口増がもたらす「ボーナス」は終わり、今は逆に人口が経済発展にとって重荷となり、生産年齢人口が急減すると同時に、高齢人口が急増する事態となりました。
社会構造が大きく変わろうとしている今、横浜のグランドデザインを考え直す必要があるのです。
大事なことは、発想の転換。横浜の将来設計を考え直すことです。これからの時代に優先すべきことは、横浜市民の暮らしの充実です。成熟社会に突入した今、豊かさに対する価値観も変わっていきます。時代に合わせた行政サービスを提供できる柔軟な行政運営が必要なのです。
横浜の将来を見据え、市民の皆さんと共に持続可能なまちにしていきます。
Blog
ブログ
日頃の活動記録です
-
みなと・港湾
山下ふ頭再開発は停滞しちゃダメ!
山下ふ頭の再開発については、カジノを止めて本当に良かったと思っています。その一方で山中市長は、カ […] -
ブログ
生徒全員で食べる横浜の中学校給食が実施されます!
今回の中期計画で、「中学校給食の利用を原則とする」こと、「デリバリー方式によりすべての生徒に対する供 […] -
ブログ
文化芸術創造都市施策が衰退していることを危惧しています!
文化芸術による賑わい創出の仕組みづくりについては、中期計画の中で、一番心配している施策です。 横浜で […] -
ブログ
行政職員の能力を最大化できる職場環境づくりが重要!
※中期計画の審査で質問しなかった私の問題意識 限られた人員で、新たな政策を推し進めるには、職員の能力 […] -
ごみ・水道
青山水源事務所旧館はとっても素敵な建築なんです!
水道局の保有資産の有効活用シリーズでもうひとつ提言があるんです。津久井の奥にある青山水源事務所の旧館 […] -
ごみ・水道
野毛山公園に秘密の地下空間があるんです!
今回は、ちょっと野毛の話をしたいのですが、野毛と言っても飲み歩くエリアではなく、野毛山動物園がある公 […]