地域交通の見直しは何からすべき?

本日は、郊外部再生・活性化特別委員会が行われました。

本年度は地域交通をテーマに議論を進めておりますが、本市では、利用者の少ないバス路線でも生活の足として重要な路線は、生活交通バス路線に指定して運行を継続しています。

鶴見区では「鶴11系統」「18系統」「27系統」が該当しています。

バス路線が通っていない地区は、地域交通サポート事業にて民間送迎バスを運行しているとの説明ですが、この事業は地域が主体となって進める事業であり、且つ採算が合わなければ進めることが出来ず、そもそもその性質上、生活交通バス路線を補完する取り組みにはなっていません。

そうした課題を解決するためにも既存の民間送迎バスの共同利用や路線バスのきめ細やかな路線再編が急務であると考えています。

この記事を書いた人