-
政策・財政・問題課題
豊小の建て替え計画で私の政策提言がカタチに!
豊岡小学校の建て替えについて、私が提言していた公民連携による民間事業者のプール誘致がかたちになってき […] -
政策・財政・問題課題
私の政策提言で再オープンしたスカイウォーク!
税収が減り、福祉等の義務的経費の負担が増す中、これからの自治体は、今あるものを如何に有効活用するかに […] -
政策・財政・問題課題
地方自治体でも出来ることはある!
今日は、富士見 森のオフィスを案内してもらいました。コワーキングスペースを中心に宿泊やキャンプも出来 […] -
政策・財政・問題課題
有村としひこ政策2023ビラ
横浜の財政状況は既に赤字で、新たな政策に投資する余力がありません。 有村としひこのは、新たな財源を捻 […] -
政策・財政・問題課題
DMOの機能強化にふるさと納税を活用しよう!
観光協会から始まった現在職員数32名の横浜観光コンベンション・ビューローは令和4年10月に地域DMO […] -
政策・財政・問題課題
横浜は企業版ふるさと納税に着目すべき!
地方創生応援税制についてです。一般的には「ふるさと納税」と言われていますが、これはそもそも国の制度の […] -
政策・財政・問題課題
莫大にある公共施設をどーやって保全更新するの?
財政ビジョンでは「公共施設の適正化」に取り組むこととしています。そこで先ず、 (1) 公共施設の保全 […] -
政策・財政・問題課題
施策推進と財政健全性の両立ってどうするの?
ここ1年を振り返りますと、山中市長の公約実現について財源をどうするのか?と言った議会での指摘から始ま […] -
政策・財政・問題課題
山下ふ頭再開発は停滞しちゃダメ!
山下ふ頭の再開発については、カジノを止めて本当に良かったと思っています。その一方で山中市長は、カ […] -
政策・財政・問題課題
行政職員の能力を最大化できる職場環境づくりが重要!
※中期計画の審査で質問しなかった私の問題意識 限られた人員で、新たな政策を推し進めるには、職員の能力 […] -
政策・財政・問題課題
鶴見に使われていない職員公舎があるんです!
鶴見区の水道道をずっと進むと鶴見配水池にシンボルの配水塔がありますが、その隣りに4年くらい放置され続 […] -
政策・財政・問題課題
水道局の不動産はもっと有効活用すべき!
令和2年度に料金改定議案が議決された際、市民に負担を求める以上、「徹底した経営努力」を行うよう附帯意 […]