-
文化・観光・創造都市
創造的イルミネーション事業を集客イベントにしてはダメ!
創造的イルミネーション事業「ヨルノヨ」は、文化芸術創造都市施策の一環で、当初はイベントといった位置づ […] -
文化・観光・創造都市
海外誘客はデータに基づいて進めよう!
海外誘客に対して先ずは何をすべきか?といったことを考えてみたいと思います。 思い起こせば、新型コロナ […] -
文化・観光・創造都市
創造都市施策が途絶えてしまったらダメ!
令和5年度から「文化観光局」は「にぎわいスポーツ文化局」へと局名を変え、イベントやって、賑わいをつく […] -
文化・観光・創造都市
戦略的賑わい創出事業は民間と足並みを揃えて進めよう!
横浜市内には、横浜アリーナの1万7千席をはじめ、ぴあアリーナ1万席、パシフィコの国立大ホール5千席、 […] -
文化・観光・創造都市
令和5年度の文化芸術・観光に関する予算を分析してみました!
文化芸術・観光等を所管する文化観光局の令和5年度予算案の全体傾向について見てみました。 前年度比44 […] -
文化・観光・創造都市
文化芸術創造都市施策が衰退していることを危惧しています!
文化芸術による賑わい創出の仕組みづくりについては、中期計画の中で、一番心配している施策です。 横浜で […] -
文化・観光・創造都市
青山水源事務所旧館はとっても素敵な建築なんです!
水道局の保有資産の有効活用シリーズでもうひとつ提言があるんです。津久井の奥にある青山水源事務所の旧館 […] -
文化・観光・創造都市
野毛山公園に秘密の地下空間があるんです!
今回は、ちょっと野毛の話をしたいのですが、野毛と言っても飲み歩くエリアではなく、野毛山動物園がある公 […] -
文化・観光・創造都市
山中市長には「創造都市施策」を推進して欲しい!
横浜市では、平成15年当時、歴史的建造物が少しずつ姿を消し、関内地区ではオフィスの空室が増え、街の活 […] -
文化・観光・創造都市
横浜市の劇場整備計画は廃止されました!
政策局から「新たな劇場整備検討委員会」廃止の議案が出されました。この方針転換について局長からは「市民 […] -
文化・観光・創造都市
国際戦略で国際交流機会をもっと創出して欲しい!
※2021年2月に横浜市議会、本会議の現年度議案の質疑で有村としひこ議員(鶴見区選出)が質問をした内 […] -
文化・観光・創造都市
みなとみらい線の公共空間をもっと活用しよう!
2020年10月に横浜市議会、決算特別委員会で有村としひこ議員(鶴見区選出)が質問をした内容です。 […]